『さやかを元気づけたい』夫の一言が許せなかった日

日記

夫の発言がモヤっとする日々。「ただの親切」だよね?

「最近さやかが元気ないから、明日ちょっと出かけてくるわ」

ある日、夫からそんな言葉を聞いた。

大学生のバイト・さやかとの“お泊まり会”のあとも、夫から彼女の話は毎日のように続いていた。

名前が出ない日はない。それほどにハマっているのが、隣にいる私にも伝わっていた。

「家族の時間」を、彼女に使うの?

夫の休日は月に8回。

そのうち4日はパチンコでいない。残りのうち家族で一緒に過ごせるのは、たった週1回。

その1回さえも、「さやかを元気づけるため」に使うという。

「わかった。早く元気になるといいね」

私は、そう答えた。

休日の朝は、家族よりも“彼女”を優先して

翌朝。

夫は驚くほどテキパキと準備を済ませ、早朝からさやかを迎えに出かけていった。

私はというと、いつも通り子どもと公園で遊び、お昼寝をして、夕方には夜ご飯の準備。

やがて夫が帰ってきた。

「ただいまー」

「おかえり。楽しかった?」

「うん、楽しかったよ」

…なんだか、満足げな顔。

また、お泊まり会?

「ねぇ、またさやかたち泊まりに来させてもいい?」

私の手が一瞬止まった。

「なんで?」

「この前のお泊まりが楽しかったみたいで。またねねのご飯が食べたいって」

“ねねのご飯”──そう言われて、嬉しくないわけじゃなかった。

私は料理が得意じゃない。それでも「また食べたい」と言われたことが、少し誇らしく感じた。

「……いいよ。でも、今回で最後にしてね」

“さやか”の図々しさが、加速していく

もちろんこのときの私はまだ、

“さやかの図々しさ”が、このあともっと加速していくことを知らなかった。

ゆるりとやっております。

 📷 Instagram → @sarezuma_nene

🐦 X(旧Twitter) →@sarezuma_nene

コメント

タイトルとURLをコピーしました